沼と泉の違い
2020/08/19

この記事を書いている人 - WRITER -
「ゼロからイチをつくる」「ヒマでも儲かる仕組みをつくる」プロとして、実績0・リスト0状態からでも、短期間でブランド力を上げ、見込み客を殺到させる “0→1(ゼロイチ)集客コンサルタント” 。 著書【繫盛店なんか、誰でもつくれる】が、Amazonブックランキング1位を11部門獲得。
あなたは、沼と泉の大きな違いは
何かご存知ですか?
それは、「源泉」しているかどうか。
常に、新しい水が流れているのと、
水源がまったくないのとでは、
結果、まったく違ったものとなります。
泉は、滞留するすべての水が新鮮で
底が透けるほど、澄んでいます。
一方、
水源のない、沼は黒く淀み
嫌な悪臭を漂わせています。
これは、あなたの頭の中も同じです。
もし、あなたが、
昔の成功体験に固執し執着しているとしたら、
沼のように淀み、泥のような脳になっている
かもしれません。
しかし、
古い過去の栄光に固執するのを止め、
水を捨てる勇気さえ持てば、
新しい水を入れることができます。
その新しい水とは、情報です。
ただ、情報といっても新聞やニュースなどの
売上に何の役にも立たない情報ではなく、
売上に貢献する手法を学ぶ必要があります。
そして、学んだら、また脳にしまい込むのではなく、
アウトプットし、循環させてください。
この循環が、あなたの脳を泉に変え、
常に澄んだ綺麗な発想を生み出してくれます。
教材・コンサルコース一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
「ゼロからイチをつくる」「ヒマでも儲かる仕組みをつくる」プロとして、実績0・リスト0状態からでも、短期間でブランド力を上げ、見込み客を殺到させる “0→1(ゼロイチ)集客コンサルタント” 。 著書【繫盛店なんか、誰でもつくれる】が、Amazonブックランキング1位を11部門獲得。